社会について思うこと

日本で電子書籍が普及するために克服すべき6つの課題と1つの解決策を考えてみた。

日本における電子書籍の課題 来年自分でも出版社を作ろうと思っているので,電子書籍には関心があり,いろいろ考えています。しかし結論としては,現状の電子書籍は紙の書籍のおまけ程度にしかなれない,と思っています。日本で電子書籍は普及しない,とよく…

時代遅れの組織構造と労働契約、そして2015年からの働き方。

日本の小中高等学校の教育というのは、基本的に自分の頭で考えずに言われたことをひたすらこなせる人が評価されるように設計されていると思う。戦後の教育改革がなされた時代において、国のために必要な人材はまさにそういう人たちだった。 3.11以後被災地に…

教育改革と地域活性化と雇用創出を一挙に実現できるかもしれない政策を提案してみる。

いきなり突拍子もないタイトルですが、これは私が自分の経験を基に8年ほど考え続けてきたものです。現実的可能性はあまり考慮していませんが、興味がある人は読んでみてください。 今の日本の社会が抱える問題 今の日本が抱える問題は少子高齢化、不況、社会…

「有罪率99%」という言葉の意味

よく司法を批判するときに、「有罪率99%」という言葉が使われます。刑事裁判における無罪判決の少なさを揶揄する言葉です。 しかしどうもこの言葉は無批判に使われている傾向が感じられます。 「有罪率99%」という言葉は司法を批判するためには使えません…

失業問題についてもう少し。(コメント返し)

仕事から帰ってきたら複数の方が昨日のエントリーのコメント欄で興味深い議論をされているので、それぞれの方へのコメント返しをかねて私の考えを書いてみようと思います。 id:gbysさんへ >派遣切りという結果に対する原因としては、社会的要因と本人の努力…

今日の失業問題における議論の本質は何か?

失業問題における「自己責任」論は、間違いです。の続きです。 現在の失業問題における議論ではよく「正社員の雇用規制」とか「労働者の自己責任」とか「セーフティーネット」とかいうキーワードが出てくるのですが、これらの議論の本質は 「労働力の供給過…

失業問題における「自己責任」論は、間違いです。

私は大学時代から、ずっと「自己責任」という言葉に疑問を感じてきました。 ・「自分が選んだ行為の結果については、自分が責任を取らないといけない」という命題は、論理的には間違っているのではないか? ・そもそも自己責任とはどういう意味なのか? これ…

オバマ大統領就任演説

労働法の試験が終わった後、息抜きに就任演説をみてました。 全文と訳を見たい方は、こちらからどうぞ。 →惰訳 - Barack Obama Inauguration Speech in FullComments - 404 Blog Not Found 実は、初見では聞き取りやすい英語だなーと思いつつ、単語は聞き取…

憲法について知ったかぶりをしている識者を見破る3つのポイント

1.憲法は国家が国民に対して権利を与えたり義務を課したりするためのものである。 2.憲法は法律と同じ種類のものである。(憲法は法律の偉いものである。) 3.私人間の問題に憲法を持ち出す。 いわゆる識者がテレビやブログで以上の3つのどれかひとつでも当…

憲法に関するよくある誤解

私自身は、憲法というのはあくまで「国家が国民に対してするべき約束」に留めておくべきで、その逆は下位の法でやれば充分と思っているのだけど、日本国憲法は結構権利だけではなく義務に関しても小姑なのですね。本当は怖い日本国憲法 - 404 Blog Not Found…

「考える」とはどういうことか?

噛みしめることを大切にしよう - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketingを読んで、色々と思うことがあったので。 私は昔から細かいことにこだわってしまう人間です。 たとえば中学生のとき。マイナス×マイナス…

努力と成功の関係

おごちゃんの雑文 - 努力家は冷たい かつて感銘を受けた言葉。 努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!(漫画『はじめの一歩』第46巻 by鴨川会長) 努力と成功との関係 「成功→努力」は真だけれど、「努力→成…

日本における慈善事業について

11月30日に放送された「グッと!地球便」という番組で、西田慎という人が取り上げられています。 私の大学時代のクラブの先輩で、以前私がジャマイカを訪れたときにもお世話になった方です。 ↓「グッと!地球便」(Youtube)123-a3-b4 西田さんは身内の人たち…

『「食い逃げされてもバイトは雇うな」』(上)(下)を読んで思ったこといろいろ

とても面白い本でした。タイトルの付け方もさることながら、本の構成が見事です。 食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉posted with amazlet at 08.12.10山田 真哉 光文社 売り上げランキング: 4245Amazon.co.jp で詳細を見る「食い逃げさ…

大学入試とモテ非モテの関係性について

大学の試験に合格するには、センター試験と二次試験で一定以上の成績を取る必要があります。 ○大学のレベルがあまり高くない場合 センター試験の成績が良ければ二次試験に関係なく、時には二次試験なしで合格できます。もちろん、センター試験の成績が悪けれ…

大麻を規制すべきたったひとつの理由

最近大麻の売買や栽培で逮捕されている人が続出しています。それに対しネット上では大麻を合法化すべきという議論も盛んにされていますが、正直に申し上げて現実に大麻というものがどういうものかを知らない人(最も立法者も知っているかは疑問ですが)が何と…

いつから日本は夢を語らなくなったのか?

惰訳 - Barack Obama's acceptance speech in full - 404 Blog Not Found惰訳 - Remarks by John McCain - 404 Blog Not Found いつもアメリカの大統領選のたびに思うことがあります。 日本はいつから夢を語らなくなったのか、と。 今の日本の政治家は、政策…

日経平均一時10,000円割れ

一瞬だけだけれど、9,916円まで行きましたね。 アメリカの金融機関の破綻や雇用状況の悪化でダウ工業平均が大幅に下落し、そのあおりを受けて日本の株も投売りされてるという状況です。 しかし日経平均が下がったからといって、日本の景気は悪くなったといえ…

橋下弁護士に対する判決への反応について思うこと。

まず、光市の弁護団のHPに判決全文が載っているので、そこから判決の要点だけをまとめてみます。 争点1:橋下弁護士のテレビでの発言は、弁護団への名誉毀損に当たるか 以下のテレビでの発言は、公共の利害に関わる事柄であり、公益目的があったことは認定。…

税と金持ちと貧乏人と。

企業と金持ち「だけ」から税金を取るようにしてみてはどうか - 分裂勘違い君劇場「金持ち、企業からだけ税金を取る」を実際にやっていた江戸の町 - longlowの日記 これらのエントリーを見て思い出すことがあったので、ちょっと書いてみます。僕は少しだけジ…

「自己責任」論(2)〜「自己責任」に隠された意味〜

前回のまとめ 前回のエントリー(「自己責任」論〜「自己責任」とは何か〜)では、自己責任を以下のように定義しました。 自己責任とは、他の誰も責任を負わない結果として本人が負わされる負担 一方、従来の(世間一般の)自己責任についての考え方は、以下の通り…

「自己責任」論〜「自己責任」とは何か〜

自己責任って何? これは、大学時代からずっと考えているテーマです。 株で損した場合、それは「自己責任」といわれます。 イラクに入国して誘拐されても、自己責任といわれます。 就職できなくても、自己責任といわれます。 ニートであることも、自己責任とい…

「学歴」論における議論錯綜の原因

学歴についての議論には、なぜか 今はもう学歴には意味はない 今でも学歴には意味がある(なぜ学歴が問題なのか(色々とまとめてみた)参照) という両方の意見が出てきて、常に両方とも同じくらい争っています。大抵議論には落としどころみたいなものがあるのに…

なぜ学歴が問題なのか(色々とまとめてみた)

明日の刑事訴訟法の勉強しないといけないけれど、書いてみます。 忙しい人のために議論の要旨だけをまとめると、たぶんこんな感じ。 没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。 京大に就活してても内定もらえ…

近所づきあいにおける違和感

先日実家に戻ったときのことです。実家の斜め前の家が、前に帰ってきたときはまだ建築中だったのですが、今回帰ったときにはもう完成していました。 母に聞いたところ、引っ越しや新築の挨拶などは何もなかったとのこと。 まあ、これはいいです。もう挨拶な…

続々・私たちが社会に貢献しなければならない理由

>showgoさん 丁寧なエントリーをありがとうございます。またエントリーを書こうと思いましたが、完全にshowgoさんへの私信になってしまうため、コメント欄に書かせていただこう・・・と思ったのですが、僕のパソコンのせいかコメント欄にうまく書き込めなか…

続・私たちが社会に貢献しなければならない理由

私たちが社会に貢献しなければならない理由についてshowgotchさんから素敵なトラックバックを頂いたので、お答えしたいと思います。 BUILDING AND DEBUG ERROR:僕が働くのはあなたのためだけど、僕らが働くのはあなたのためではないより色々と引用しながら。

なぜスイーツ(笑)にいらっとするのか。

簡単です。 スイーツ(笑)は自分がその時やりたいことしかやらず、結果として何も生み出さないからです。しかも彼女(彼)たちは、自分がやりたいことができるのが当然と思っています。彼女(彼)たちは、二次会でケーキを食べることができることに何の疑いも持ち…

私たちが社会に貢献しなければならない理由

シリコンバレーの新しい流れ - 女。京大生の日記。社会起業家シリーズ1 - 女。京大生の日記。 少し前から考えていたことをまとめてみました。相当単純化して説明するために色々考えるべきことを省いています。しかし何か致命的な欠点等あればご指摘願います…