激動する社会を生き抜くための心と技術

あなたは、会社勤めという働き方に疑問を持っていませんか? これからの社会でどうやって生きていくか、不安ですか?あなたはまだ、「自分探し」してますか? あなただけではありません。 今、社会の変化がますます激しくなり、将来を見失っている人がたくさ…

自分に合ったタスク管理法を見つけたいあなたへ

GTD

「きちんとタスク管理したい!」 「プライベートも楽しみたい!」・・・しかし,現実には仕事に追われ,プライベートの時間を削り続けている人。あなただけではありません。かつての私もそうでした。8年前,私が実家の写真館の取締役に就任した時,私は休み…

起業前に知っておくべき経営者のお金感覚を確かめる14の質問&セミナー告知

個人の稼ぐ力が問われる時代 会社に雇われて働くというスタイルに疑問を持つ人が増えています。 自分も起業してみよう(個人事業主になることも立派な起業です)という学生や社会人の方はかなりおられるのではないでしょうか?また,今のところはまったく脱…

Ustreamで有料セミナーを開催するためのノウハウまとめ

NPO法人GeniusRootsは,個人の持つ多様な能力を事業という形で多面的に発揮できる環境と,社会の変化に柔軟に対応できる組織構造を研究・実践するプラットフォームを作ることを目指しています。その一環で,個人が事業を展開するために必須となるスキルを学…

タスクと人生を管理するための書籍23選&GTDセミナー【理論編】アーカイブのご案内

あなたは,今まで誰かにタスク管理の方法を習ったことはありますか? なんとなく忙しいけれど,仕事はあまり進まない,やりたいことが全然できていない,そんな感覚はありませんか? もうすぐ4月になります。会社に入ったり,新しく仕事を始める人がたくさん…

法律フレームワークセミナー,無事終了しました。

9月8日と15日の2日間にわたって法政大学で開催した法律フレームワークセミナーは,おかげさまで無事に終わりました。当初は200名の募集でしたが,その定員は3日で埋まり,最終的には260名以上の方からお申し込みを頂きました。昨日は台風が接近…

法律フレームワークセミナー受講者追加募集のお知らせ

3日で満席となってしまった捜査法と伝聞法則の法律フレームワークセミナーですが,30名限定で追加募集できることとなりました。7月26日(金)の21時より申し込みを受け付けますので,まだお申込み頂いてない方はこちらの申し込みフォームからお申込…

法律フレームワークセミナー(捜査法・伝聞法則)のお知らせ

お久しぶりです。この度,9月8日(日),9月15日(日)の13時〜18時に,法政大学の講義室をお借りして,刑事訴訟法のセミナーを行うこととなりました。 単なる知識や勉強の方法論を教えるセミナーではありません。捜査法と伝聞法則の頭の使い方,思考過程を身に…

「法曹養成制度検討会議・中間的取りまとめ」に対するパブリックコメント全文

本日,「法曹養成制度検討会議・中間的取りまとめ」に対するパブリックコメントを法務省に提出しました。本日締め切りなので,まだの方はぜひ一緒に出しましょう。12,000字弱とかなりの長文ですが,「法曹養成制度検討会議・中間的取りまとめ」(PDFファイル…

日本で電子書籍が普及するために克服すべき6つの課題と1つの解決策を考えてみた。

日本における電子書籍の課題 来年自分でも出版社を作ろうと思っているので,電子書籍には関心があり,いろいろ考えています。しかし結論としては,現状の電子書籍は紙の書籍のおまけ程度にしかなれない,と思っています。日本で電子書籍は普及しない,とよく…

自分が今年やるべき100のリスト

明けましておめでとうございます。司法修習生として迎える最初で最後の年(になるはず)になりました。 今年一年は,私にとって2014年からロケットスタートするための最後の準備期間となります。これまで6年間ずっと考え,準備してきたことをようやく形にで…

法律フレームワーク講座Ustream配信のおしらせ

【追記】(2012年10月8日)おかげさまで、法律フレームワーク講座は受講者64名、Ustreamの視聴者は延べ1,000名以上という大盛況のうちに無事終わりました。 本講座の録画を整理しましたので、復習したい方、見逃した方はこちらからご覧ください。 レジュメは下…

あなたの「モヤッ」を「すっきり!」に。〜司法試験合格者ゼミのお知らせ〜

私が講師として以下の3つのゼミを開催することとなりました。外部の方も参加可能ですので、お時間のある方はぜひお申し込みください。申込方法は本エントリー最下部に記載しています。申込締切は10月2日(火)です。 場所はいずれも同志社大学法科大学院(同志…

司法試験合格のご報告。

おかげさまで、司法試験に合格することができました。昨日は自分の目ではなかなか信じられず、ふわふわしていましたが、朝起きてようやく実感が湧いてきました。 本当にたくさんの人に支えてもらったおかげだと思っています。 やっと、重い重い肩の荷が下り…

超一流刑事弁護人に学ぶ、11の上手な「教え方」まとめ 【刑事弁護実務の講義ノート付き】

このたび、後藤貞人弁護士(大阪弁護士会)・神山啓史弁護士(第二東京弁護士会)・遠山大輔弁護士(京都弁護士会)・陳愛弁護士(大阪弁護士会)という日本屈指の刑事弁護人のもとで刑事弁護実務の基本を学ぶ機会をいただきました。 後藤貞人弁護士は「後藤先生で無罪判…

時代遅れの組織構造と労働契約、そして2015年からの働き方。

日本の小中高等学校の教育というのは、基本的に自分の頭で考えずに言われたことをひたすらこなせる人が評価されるように設計されていると思う。戦後の教育改革がなされた時代において、国のために必要な人材はまさにそういう人たちだった。 3.11以後被災地に…

ファイナンシャルリテラシーを身につける方法

ぼくは去年からFP(ファイナンシャルプランナー)としても活動しているわけですが、仕事上いろんな人と会ってきて、「ファイナンシャルリテラシーを持っている人はほんとうに少ない」ということを実感しています。このエントリーではファイナンシャルリテラシ…

あなたは、ターニングポイントの向こうの世界を見ていますか?

こんな記事を見つけました。 恐ろしいのは円高でもデフレでもない | エコノMIX異論正論 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト: http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/10/post-235.php はてなでおなじみ池田信夫氏のコラ…

GIGAZINEが書くべきだった求人募集のエントリー

【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集しますを読みました。 GIGAZINE編集長の言うこと、つまりプライベートの時間を仕事のことを考えたり勉強したりする時間に使うというのは、いい仕事をして自分の能力を磨こうと考える人にとっては当…

いい仕事をするための7つの心構え

1.やる必要のないことはやらないこと。 とにかく品質だけを追求するだけではアマチュアと同じ。 限られた時間の中で多数の顧客(組織の周りの人も含む)の要望に応える品質の仕事をするために、やる必要のないことはしないことが重要。 速く仕事をする秘訣は、…

非iPhoneユーザーによるiPad初日の感想。

今日の夕方、予約していたiPadが届きました。練習がてらiPadで率直な感想を書いてみます。正直なところ、ちょっと期待外れ。いや、正確には自分が想像していたほどの感動は得られなかったといったところでしょうか。いい意味でも悪い意味でもスマートフォン…

iPad予約完了!

朝5時から1時間半かけて予約完了。アップルストアのサーバーが重すぎてなかなか次のページが開けませんでした。 今回買ったのはiPad16GB(Wi-Fi)、iPadケース、iPadドック、iPadカメラコネクションキットをそれぞれ2つずつ。117,478円也。 iPadは人類が初めて…

「光の道」構想、ちょっとずれてませんか?

4月23日にあった孫正義社長の講演を聞いたり、佐々木俊尚さんのソフトバンクの「光の道」論に全面反論するを読んで思ったことを。 「光の道」構想は気持ちはわかるんですが、ちょっとずれてる気がします。なぜ光を使ってる世帯が30%しかないか。いろいろ理…

「tsudaりノート術」は講義のノートの取り方としてベストな方法かもしれない。

twitterのヘビーユーザーでない方にはいきなり置いてけぼりなタイトルですが、「tsudaる」というのは、津田大介さん(@tsuda)がいろんな講演会の内容をtwitterで中継していたことから、twitterで実況中継することをこのように呼んでいます。 本日、私は京都大…

会社における自分なりの人材教育方法まとめ

先日、秋葉原で若手の教育関係の人が集まった教育勉強会(リンク先は主催者のid:showgotchの後日まとめ)(最終的な参加者は5名)があり、そこで発表したことをブログにまとめておこうと思います。 画像はパワーポイントのスライドをスクリーンショットで切り出…

「正論」の取扱説明書〜正論スピーカーへの4つの処方箋〜

「正論」とは 正論・・・道理にかなった正しい議論・主張。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/107012/m0u/%E6%AD%A3%E8%AB%96/ 正論は、文字通り「正しい」「論」です。実際のコミュニケーションの中ではたまに、ネット上では頻繁に見られますよね。多く…

「上から目線」、3つのかたち

ある人とチャットをしていて、「上から目線」というものについて興味深いと思ったやりとりがあったのでご紹介します。 [12:05:15] A: 僕の中で上から目線というのは [12:05:52] A: 1.客観視が上から目線に相手から見て見えてしまう場合 [12:06:05] A: 2.…

twitterのリスト機能についての軽い考察

先週あたりからtwitterで"List"という機能が追加されました。最初は一部のユーザーのみしか使えなかったようですが、今週に入ってほとんどのユーザーが使えるようになったようです。この機能は ・自分がフォローしている人のうち、特定の人だけを集めたタイ…

教育改革と地域活性化と雇用創出を一挙に実現できるかもしれない政策を提案してみる。

いきなり突拍子もないタイトルですが、これは私が自分の経験を基に8年ほど考え続けてきたものです。現実的可能性はあまり考慮していませんが、興味がある人は読んでみてください。 今の日本の社会が抱える問題 今の日本が抱える問題は少子高齢化、不況、社会…

「幸福実現党」の講演会をtsudaってみた。

本日、京都大学において幸福実現党・政調会長の黒川白雲氏による講演会が行われました。その様子をtwitterで中継したので、そのログをここに掲載します。 なお、私は幸福実現党とはまったく関わりはなく、興味本位と疑問解消のために聞きに行っただけという…