2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「『勉強は頭を使わなくていい・簡単』と主張する理由」への反論

昨日書いたエントリーに対して早速「勉強は頭を使わなくていい・簡単」と主張する理由というトラックバックを頂きました。ありがとうございます。 ドキドキしながら拝見させて頂きましたが・・・最初に感じた感情は「無力感」でした。主張がこれだけ伝わって…

「勉強ができる」と「頭がいい」の違い(「勉強ができる≠頭がいい」への反論)

今月は、「勉強ができる」ということと「頭がいい」ということについてずっと考えていました。 このこと自体はもう長年の私のテーマだったのですが、ブログに書いていてようやく自分なりの答えらしきものが見つかってきた気がします。 勉強が出来る=頭がい…

読書ブログを再開しました。

試験期間中はお休みしていた読書ブログ、「院生兼務取締役の成功読書メモ」を1ヶ月ぶりに再開いたしました。 今日メルマガでご紹介したのは『地頭力を鍛える』(細谷功さん)、バックナンバーであるブログの方でご紹介したのは『ザ・ゴール』(エリヤフ・ドール…

「三毒」は、追放するな。

勉強ができる子がいじめられる理由を書きながら、そういえば中学時代に自分の内面に大きな変化があったな、ということに気づいたので書いてみます。 その変化とは、嫉妬というものを極端に拒絶するようになったこと。具体的には、 ・自分より優れた能力や価…

「勉強ができる」人の3〜4つの条件

昨日のエントリーで反響をいただいたので、引き続き「勉強ができる」ということと「頭がいい」ということについて考えていました。実はこれは私の長年のテーマでもあったのですが、今ならうまくまとめられる気がするので勢いで書いてみます。 まず、私は「勉…

勉強ができる子がいじめられる理由

それ以来、私には「頭のいい子」という称号がついて回った。賞賛の意味でそう呼ばれることが多かったが、「変わってる」「すかしてる」という意味での蔑称として呼ばれることもあった。だから、私は「頭がいい」と言われることが、どうしても好きにはなれな…

失業問題についてもう少し。(コメント返し)

仕事から帰ってきたら複数の方が昨日のエントリーのコメント欄で興味深い議論をされているので、それぞれの方へのコメント返しをかねて私の考えを書いてみようと思います。 id:gbysさんへ >派遣切りという結果に対する原因としては、社会的要因と本人の努力…

今日の失業問題における議論の本質は何か?

失業問題における「自己責任」論は、間違いです。の続きです。 現在の失業問題における議論ではよく「正社員の雇用規制」とか「労働者の自己責任」とか「セーフティーネット」とかいうキーワードが出てくるのですが、これらの議論の本質は 「労働力の供給過…

失業問題における「自己責任」論は、間違いです。

私は大学時代から、ずっと「自己責任」という言葉に疑問を感じてきました。 ・「自分が選んだ行為の結果については、自分が責任を取らないといけない」という命題は、論理的には間違っているのではないか? ・そもそも自己責任とはどういう意味なのか? これ…