法律いろいろ

裁判員制度の意義〜なぜ判決がバラバラになっていいのか?〜

前回のエントリー(裁判員制度は本当に「不公平」か?)で、「裁判官と法律の素人の判断は違うのか?」という点についての考察を通じて、結論がバラバラになる理由・なってもいい理由を考えてみると予告したとおり、このエントリーでまずアメリカの陪審制度と…

裁判員制度は本当に「不公平」か?

アゴラ : 算数のできない人が作った裁判員制度 - 岡田克敏というエントリーを読んで違和感を覚えたので、このエントリーに対する反論および裁判員制度の積極的な意義について考察してみようと思います。 裁判員制度は公平性を無視しているのか? 元エントリ…

「有罪率99%」という言葉の意味

よく司法を批判するときに、「有罪率99%」という言葉が使われます。刑事裁判における無罪判決の少なさを揶揄する言葉です。 しかしどうもこの言葉は無批判に使われている傾向が感じられます。 「有罪率99%」という言葉は司法を批判するためには使えません…

検察を批判する前に知っておくべき2つのこと

小沢さんの秘書が政治資金規正法違反で逮捕されてから、民主党を中心に「国策捜査だ!」という批判がされています。別に司法に対して批判するのは一向に構わないのですが、司法の制度に対する理解が不十分なため批判が的外れになってしまっている気がするの…

企業法務に関する体験談的なもの

一応取締役をやっていて、ロースクールで法律を勉強しているために法律関係のトラブルは一手に引き受けている私の体験談的なものを。 ちなみに、体験談「的」としているのは、あまりに経験が浅いために“企業法務”を口にするのははばかられるという思いがある…

大麻を規制すべきたったひとつの理由

最近大麻の売買や栽培で逮捕されている人が続出しています。それに対しネット上では大麻を合法化すべきという議論も盛んにされていますが、正直に申し上げて現実に大麻というものがどういうものかを知らない人(最も立法者も知っているかは疑問ですが)が何と…

大阪府の代執行について、法的観点からのまとめ

昨日一昨日といしけりあそびさんと今回の代執行について議論させていただいたわけですが、ほとんどの方を置いてきぼりにしてしまった気がするので、できるだけわかりやすく説明してみようと思います。 もし疑問や間違いなどがあれば、ブクマコメントなどでお…

大阪府の代執行についての意見に再々反論してみる。

第一線で働く弁護士さんにコメントを(しかも懇切丁寧な)頂けるとは、とても光栄です。実務家の方とガチで法律の議論をする機会などありませんので、この際胸をお借りして勉強させていただこうと思います。 ○これまでのエントリーまとめ ○○○!知恵袋 橋下知事…

大阪府の代執行についての意見に反論してみる。

http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/55431836.htmlにおいて大阪府の行政代執行についての解説および批判がなされているのですが、どうも納得できないので少し反論してみます。 まずこのblogを書いている人なんですが、国籍法関連のエントリーを書いてた…

橋下弁護士に対する判決への反応について思うこと。

まず、光市の弁護団のHPに判決全文が載っているので、そこから判決の要点だけをまとめてみます。 争点1:橋下弁護士のテレビでの発言は、弁護団への名誉毀損に当たるか 以下のテレビでの発言は、公共の利害に関わる事柄であり、公益目的があったことは認定。…

転職先から内定取消し、当然争えますよ。(必ず勝てるとは言いませんが)

ミラクル・リナックスによって不幸のどん底に落ちた人からの手紙 どう考えても転職先の会社のせいです。本当に(ryを読んで書いてみました。 内定*1の法的性質 現在のところ、内定については「採用内定の通知によって『始期付解約権留保付労働契約』が成立する…

東京地判平成16年6月23日 オプトエレクトロニクス事件判決文全文(控訴中)

地位確認等請求事件 東京地方裁判所平成15年(ワ)第18903号 平成16年6月23日民事第36部判決 判 決原告 甲野太郎 上記訴訟代理人弁護士 豊崎寿昌 被告 株式会社オプトエレクトロニクス 上記代表者代表取締役 乙山次郎 同訴訟代理人弁護士 相川…