できる人の条件

いい仕事をするための7つの心構え

1.やる必要のないことはやらないこと。 とにかく品質だけを追求するだけではアマチュアと同じ。 限られた時間の中で多数の顧客(組織の周りの人も含む)の要望に応える品質の仕事をするために、やる必要のないことはしないことが重要。 速く仕事をする秘訣は、…

「勉強ができる」と「頭がいい」の違い〜本当に大切なこと〜

ご無沙汰しております。法務兼総務兼人事担当の3月は大忙しです。 さて、ずいぶん長々と書いてきましたが、ようやく「勉強ができる」と「頭がいい」の違いというテーマも、ようやくこれで完結です(たぶん)。 このエントリーでは「頭がいい」とはどういうこ…

「勉強ができる」と「頭がいい」の違い(「勉強ができる≠頭がいい」への反論)

今月は、「勉強ができる」ということと「頭がいい」ということについてずっと考えていました。 このこと自体はもう長年の私のテーマだったのですが、ブログに書いていてようやく自分なりの答えらしきものが見つかってきた気がします。 勉強が出来る=頭がい…

「勉強ができる」人の3〜4つの条件

昨日のエントリーで反響をいただいたので、引き続き「勉強ができる」ということと「頭がいい」ということについて考えていました。実はこれは私の長年のテーマでもあったのですが、今ならうまくまとめられる気がするので勢いで書いてみます。 まず、私は「勉…

勉強ができる子がいじめられる理由

それ以来、私には「頭のいい子」という称号がついて回った。賞賛の意味でそう呼ばれることが多かったが、「変わってる」「すかしてる」という意味での蔑称として呼ばれることもあった。だから、私は「頭がいい」と言われることが、どうしても好きにはなれな…

「できる人」の3つの条件

「できる人」とはどういう人か、ということは、僕のテーマのひとつです。梅田望夫さんのblogのとある一節に引っかかるものがあったので、現在僕が考えていることを書いてみようかと思います。 My Life Between Silicon Valley and Japan:「世界観、ビジョン…