自分が今年やるべき100のリスト


明けましておめでとうございます。司法修習生として迎える最初で最後の年(になるはず)になりました。
今年一年は,私にとって2014年からロケットスタートするための最後の準備期間となります。これまで6年間ずっと考え,準備してきたことをようやく形にできることが楽しみです。

というわけで,私もジャンルごとに分けて「今年やるべき100のリスト」を作ってみようと思います。「今年」とありますが,司法修習生には今年の12月中旬まで修習専念義務が課されているため,実際には来年3月まで(=全事業のスタートアップが完了するまで)の15ヶ月間のリストになります。

参考:「今年やるべき100のリスト」は、打率3割でも作る価値は十分にある


NPO法人設立関係

1. NPO法人設立に関する本を買う
2. 税務署に収益事業にあたるかの相談に行く
3. 労働局に派遣事業にあたるかの相談に行く
4. 税理士さんに税法上の問題点の相談に行く
5. 京都府NPO法人設立に関して相談に行く
6. 上記を踏まえて最終的にNPO法人設立の判断
7. NPO法人を説明するための資料を作る
8. NPO法人で働いてくれる人をヘッドハンティング
9. NPO法人の社員=賛同者になってくれる人(最低10人)を集める
10. NPO法人の設立発起人会と設立総会開催
11. NPO法人設立の申請書を作る
12. NPO法人の定款を作る
13. NPO法人の役員名簿を作る
14. NPO法人の設立趣意書を作る
15. NPO法人の事業計画書を作る
16. NPO法人の収支予算書を作る
17. NPO法人の役員の就任承諾書と宣誓書を作る
18. NPO法人の役員の住民票集める
19. NPO法人の社員の名簿を作る
20. NPO法人の法定事項確認書を作る
21. NPO法人の議事録の謄本を作る
22. 理事と監事になってくれる人に依頼
23. NPO法人の設立を申請する
24. NPO法人の設立登記
25. 設立登記完了届出書を作る
26. 設立様式財産目録を作る
27. 自治体に提出書類を提出
28. NPO法人の銀行口座開設
29. NPO法人のホームページ作成
30. NPO法人の内部規程を作る

出版社設立関係


31. 出版社の印鑑注文
32. 出版社設立のための定款作成
33. 定款認証
34. 株式会社設立の出資履行
35. 払込があったことを証する証明書作成
36. 設立登記申請書作成
37. 就任承諾書作成
38. 出版社設立登記
39. 出版社の銀行口座開設
40. 最初に出す本を執筆
41. 出版する本について編集者と打ち合わせ
42. 出版する本のデザインについてデザイナーと打ち合わせ
43. 出版する本の印刷
44. 出版した本の流通ルート開拓
45. 今年12月のコミケに申し込み
46. 直販申込受付体制の構築
47. 書籍発送体制の構築
48. 出版社のホームページ作成
49. 出版時のイベント企画
50. 出版時のイベント告知
51. 出版時のイベント実行
52. 印刷した本の置き場の交渉
53. ISBNコード取る
54. 国会図書館に納本
55. 電子書籍の扱いを検討
56. 出版社の事業計画書作成
57. 弁護士会に執筆の営業
58. 執筆者開拓
59. 販促のための仕組みづくり

不動産売買事業会社設立関係


60. 不動産売買事業会社の印鑑注文
61. 不動産売買事業会社設立のための定款作成
62. 定款認証
63. 株式会社設立の出資履行
64. 払込があったことを証する証明書作成
65. 設立登記申請書作成
66. 就任承諾書作成
67. 不動産売買事業会社設立登記
68. 打ち合わせの上売買の判断基準確立

弁護士即独開業関係


69. 弁護士登録(2014年1月1日付けの予定)
70. 事業用口座と預かり口座開設
71. 弁護士の職印注文
72. 法律事務所のホームページ作成
73. 弁護士のニーズ開拓のためあちこちに足を運ぶ
74. 弁護士会の委員会入会

セミナー関係


75. 海外投資の会社と代理店の交渉
76. 20代30代向け自己防衛のためのお金と法律のセミナー構築
77. セミナーをとりあえず開催してみる
78. 法科大学院入学者向け講座「司法試験に受かる!修習生が教える実践的法律学の勉強法と答案作成法(仮題)」@京都産業大学の企画書(今日やる)
79. 兼業許可について司法研修所に問い合わせ
80. 兼業許可申請
81. レジュメ作成

写真館の経営関係


82. 社長の業務を整理・文書化・移転
83. 写真館のマーケティング体制構築
84. 写真館の人材教育体制確立

新規立ち上げ全事業共通


85. 社会保険事務所に提出書類と健康保険関係届出
86. 労働基準監督署に提出書類届出
87. 公共職業安定所に提出書類届出
88. 税務署にNPO法人・株式会社関係の届出
89. オフィスを借りる
90. 事業計画書をもとに大阪市や日本政策金融公庫や銀行から融資を受ける
91. オフィスの内装
92. 什器備品・通信環境を揃える
93. 案内状を作る
94. 案内状を送る
95. 開業記念パーティー開催
96. 全事業のオペレーション体制確立
97. オペレーションマニュアル作成

プライベート


98. 新居に引越し
99. 家具や電化製品を揃える
100. 猫を飼う


がんばります!